2010年09月02日 10:31

おじぎ草の花

カテゴリ:家でのこと
おじぎ草の花
おじぎ草の花が咲きました。
おじぎ草に花が咲くとは思っていませんでした。
知らなかったから、その分突然のプレゼントのように
嬉しかった。

だけど、玄関先の葉にカナブンが大量発生…。
葉が食べられているなぁって思ってよーく
見たら10匹以上ものカナブン…。
画像は撮るのも載せるのも抵抗あり…。
ガサガサ…「いやーっ!!」
どうしましょ。



同じカテゴリー(家でのこと)の記事画像
ラヴィートさんから花束
同じカテゴリー(家でのこと)の記事
 ラヴィートさんから花束 (2010-08-11 16:15)

Posted by エミリー │コメント(3)
この記事へのコメント
はじめまして^^

おかんも子どもの頃…
おじぎ草がダイスキで見つけては触って
すべてはっぱを閉じて閉じて閉じて…
繰り返して楽しんでいました。
が…お花に出会ったことはなかったです^^

とってもかわいいお花ですね~。
やっぱり…かわいいはっぱには…
かわいいおはな…なんか、わかるなぁ~

おかんは虫もダイスキですが…
10匹は遠慮したいです(~_~;)
Posted by おかんRider at 2010年09月02日 16:34
お久しぶりです~
今年はカナブン多いらしいです。
異常気象のせい?
毎日暑いですね~~
Posted by ミスところてん at 2010年09月02日 22:13
おかんRiderさん : コメントありがとうございます。
私も子供の頃おじぎ草の葉を触るのが好きでした。
生きているみたいで楽しいですよね。
大人になってからは、おじぎそうに毎日水をやる時に
水が当たって葉が閉じるのでほとんど指で触らない
毎日です。(暑いから早く水をやって屋内に避難したく
なってしまう…。)
もしかして種もできる???とちょっと期待してみたり
しています。
10匹どころか20匹はいそうです。

ミスところてんさん : わぁ~久しぶりぃ!!
カナブンは地中から成虫になるので、すでに地中に
地雷が???来年も同じことになっていたらどうしよう…。
無駄な殺生はいけないと思いながらも駆除開始しました。
伸びすぎた葉のお手入れもしなくちゃと反省中。
Posted by めぐみ at 2010年09月02日 23:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
おじぎ草の花
    コメント(3)